思いたったら即行動!
大手釣具店に勤務し、年商1億円達成!その後、某釣具メーカーに勤務し企画・開発からフィールドテストなどを経験した釣り人「ツリタメ」が琵琶湖にオカッパリに行ってきたので報告します❗️😀
2020/6/10 琵琶湖にオカッパリに行ってきました😄
↓中深海ジギングの予定でしたが、悪天候で中止になったので時間が空いたので😄

琵琶湖の最南端である瀬田川に位置する唐橋から始めました😄
唐橋の橋脚を丁寧に探っていると
ゴゴゴっと当たりが❗️
これはギルだなと思ってアワせると
↓ブルーギルでした😄

ナイスサイズ😄
スポーニング絡みかな🤔
そのまま釣りをしながら徒歩で南下して行く事にしました。


奥に見えるのが唐橋ですね😄

↓こう言う目に見えるストラクチャーは逃さずチェックして行きます😄
まぁこのサイズはやっぱり付いています😄

オカッパリしながら気付いたのですが
めちゃくちゃ減水しています😂
真夏の1番水が少ない状態までとは言いませんが、やはり梅雨時期に向けて減水させ続けているみたいですね🤔

この辺の様にインサイドになっているエリアは減水の影響で、遠浅になっているので厳しいと思い
一気に洗堰まで南下してみました😄

まさに琵琶湖最南端と言うエリアですね😄

岩の間にバスの子供達や、ブルーギルが隠れています😄
小さいベイトも沢山見えていました
小鮎かな🤔

↑映っていませんね😂
40cmくらいの見えバスを見つけました❗️
大分歩いてきましたが、やっとマシなサイズが❗️
ラストエースのノーシンカーで見えバスを誘っていると

隣にいた小バスがバイト、、、
フッキングしませんでしたが掛かってしまいました😂
もう40cmくらいの見えバスは帰って来ませんでした😂

↑これくらいのサイズならポツポツ泳いでいるので
ラストエースのノーシンカーでサイトで3匹ほど釣れてくれました😄
今回はここまで
天気予報では降水確率も高かったので雨が降り出す前に退散❗️
今日のヒットルアーは
エバーグリーン 「ラストエース75」

余談ですが
南エリアでは、もうこれくらいまでカナダ藻が育っています😄
このサイトでは、皆さまから企画や質問を受け付けています。
是非!コメント欄に書き込んで下さい😀
一緒に釣り人生を豊かにしていきましょう!
ではでは
-
南郷水産センターに行って来ました!~水温は7℃!連発するタイミングはあるものの、、、~
-
魔力を秘めたボトム系プラグの金字塔!「ダートマジック」
-
関西は雪!車の運転は気をつけてください!
-
シマノ 21ナスキー~コスパ凄すぎシマノの底力そ感じる低価格帯リールの新機軸~