悩ましいフック選び、何を選んで良いかわからない!そんな方に!
大手釣具店に勤務し、年商1億円達成!その後、某釣具メーカーに勤務し企画・開発からフィールドテストなどを経験した釣り人「ツリタメ」が迷いやすいエリアトラウト用のフック選びを分かりやすく解説します❗️😀
もくじ
エリアトラウト用フックとは?↗
エリアトラウト用のフックの基本を解説!
形状による使い分け↗
フックの話は沼ですが、簡単に使い分けをご紹介します!
エリアトラウト用オススメフック ↗
ツリタメが実際に使っているフックをオススメします!
エリアトラウト用フックとは?
エリアトラウト(管理釣り場)では、殆どの釣り場様のレギュレーションでバーブレスフックを使用することが義務付けられています。
如何に管理釣り場と言えど、近年の釣りブームによってプレッシャーが高くなってきたことによって釣りにくくなってきていることは事実です。
道具も数年前から比べて、驚くほどに進化しています。
ロッドやリールは軽く、高感度になり
ラインの性能も向上してきたことにより、どんどん細くなっていっています。
つまり、より繊細にテクニカルになってきたと言えます。
また、情報が容易く手に入る様になったことで、単純に釣り人が経験を積んできているとも言えます。
そしてそれは、フックも同様です。
どんどん繊細になり、文字通り尖った性能になっていったことで耐久性が失われ、ある程度使用したら交換することが必要になってきました。
技術が進歩したことで、あらゆる状況に対応させる為にいろんな形状がテストされ開発されています。
各メーカー様から発売されている商品数が多すぎて、フックの特性を一つ一つ理解して使うのは非常に困難です。
なので今回は、簡単にポイントを押さえてエリアトラウト用のフックの基本的な選び方を解説していきます!
形状の違いによる使い分け
エリアトラウト用のフックは、形状に分けて使い分けがあります。
これを理解せずに購入してしまうと、捕れるはずの魚がキャッチ出来ないなんてことになってしまいます。
大きく分けて、スプーン用とプラグ用に分かれていたり、掛け重視、バラシ難さ重視に分かれています。
フックの話は本当に奥が深いので、説明し出すとながーくなってしまいますので、今回は簡単に解説していきます!
スプーン用とプラグ用
←プラグ用
←スプーン用
エリアトラウト用のフックには、大きく分けて「スプーン用」と「プラグ用」に分かれます。
アイの向きに注目です。
スプーン用のフックをプラグに付けてしまうと、フックが横を向いてしまいます。
プラグ用に作られたフックだと、アイが縦になっているので横を向くことはありません。
掛け重視orバラシ難さ重視
エリアトラウト用のフックに限った事ではありませんが、フックの形状にはフックポイントが外を向いている掛け重視のものと、フックポイントが内側を向いているバラシ難さ重視の2通りに分かれます。
バラシ難さ重視 「カルティバのSBL-31」
↑
この二つが対象的なフックになります。
↓
掛け重視 「カルティバのSBL-27」
フックポイントに注目して下さい!
ポイントがフックの根本(チモト)に対して内に向いているか、外に向いているかで掛け重視か、バラシ難さ重視か決まってきます。
メーカーによって味付けか変わってきますので、メーカー違いで比べて行くのは簡単ではありません。
なのでこだわりが無ければ、メーカーを揃えることをオススメします。
エリアトラウト用オススメフック
数年前までは、これほどエリアトラウト用のフックはラインナップが多く無かったので選ぶのに苦労することはありませんでした。
しかし、今は本当に多種多様なコンセプトを持ったフックが発売されているので選ぶのに一苦労です。
なので、そんな選ぶ手間を省くために、ツリタメが普段使っているオーソドックスなオススメフックをご紹介します。
カルティバ SBL-31
スプーン用のスタンダードな形状のフックです。
#6 ➡ 1g後半~2gくらいのスプーン
#8 ➡ 0.6~1gくらいのスプーン
↑のサイズを選ぶようにして頂ければ問題ないかと思います。
カルティバ SBL-27
スプーン用の掛け重視のコンセプトのフックになります。
#10 ➡ 0.5前後のマイクロスプーン
#8 ➡ 1g前後のスプーン
#7 ➡ 1.5前後のスプーン
#6 ➡ 2g前後のスプーン
↑のサイズを選ぶようにして頂ければ問題ないかと思います。
(メーカー推奨)
カルティバ SBL-37(イメクラ)
プラグ用の縦アイ使用のフックになります。
こちらは、スプーンの様に重さで選ぶのではなくプラグサイズで選んでいきます。
#10 ➡ ワンフックの極小ルアー
#8 ➡ クランクベイトや4cm~5cmくらいの小型のミノー
#6 ➡ 6cm~7cmくらいの中型のミノー
#4 ➡ 8cm~10cmくらいの大型のミノー
あくまでも目安なので、慣れてきたらこだわりのサイズが出てくると思います。
このサイトでは、皆さまから企画や質問を受け付けています。
是非!コメント欄に書き込んで下さい😀
一緒に釣り人生を豊かにしていきましょう!
ではでは